どうも、たくぞうです。
みなさん筋トレはされていますか?
今回は1か月に1回しか筋トレが
できていない人向けに朗報です。
みなさんは音楽を聴きながら
筋トレされていますか?
実は筋トレをするときに
音楽を聴くと筋肥大の効果が
高まるのです。
公園やトレーニングジムで
ジョギングなどをするときに
音楽を聴く人は多いですが、
最近では筋トレの最中にも
音楽を聴くという人が
増えていることをご存知でしょうか。
筋トレと音楽にはどんな関係があるのか
今回お話ししていきますね!
メリットやおすすめの音楽とともに
お話ししていきます!
音楽を聴くか否かで
筋トレの効率も大きく変わります。
ジムへ行くと音楽がメドレーで
止まることなくかけられます。
それは意味があるからです。
ぜひこの記事で学んでいきましょう!
この記事を読まなければ
いつまでも甘んじた重量でしか
筋トレせず成果を出さないでしょう。
モチベーションが上がらず
中途半端なショボいアドレナリン頼みの
パフォーマンスを発揮することしか
できないでしょう。
筋トレに費やした時間も労力も
お金もドブに捨てて
無駄にお金を払い続けるかのような
サブスク式地獄にも陥りかねません。
そんな未来を避けたいのなら
目を通してください!!
一方で、この記事を読むと
筋トレの効果もモチベも
高まって
サボり気味が解消されて
週5回の筋トレを4年間継続する
ことにもなる可能性は大です。
もっと言うなら継続した先には
鏡を毎日5~6回は見たくなる
筋肉が際立つ逆三角体型になっているはず。
将来、健康診断の数値と
経験人数と年齢を数えて虚しく人生を
終えるデブのままか
ここで1発逆転目指して逆三角体型の
モテモテトレーニーになるか
決めるのはあなた次第です。
それでは、本題へ参ります。
【目次】
・筋トレ中に"音楽"を聴くメリットとは?
・筋トレ中に聴く"おすすめの音楽"とは?
・筋トレ中に聴く"おすすめの音楽"とは?
・筋トレ中に音楽を聴く注意点
筋トレ中に“音楽”を聴くメリットとは?
筋トレの単調な動きに退屈して、
ハードな運動に飽きてしてしまうと、
筋トレを継続する気力が
失われてしまうこともあります。
そんな筋トレに対するマイナスな気持ちに
働きかけてくれるのが“音楽”なのです。
筋トレ中に音楽を聴くことで
精神安定効果やリラックス効果が得られ、
気持ちを抑制しやすくなるため、
「苦しい」「キツい」「飽きた」
という気持ちを
和らげることができるのです。
筋トレ中に聴く“おすすめの音楽”とは?
筋トレの最中に聴く音楽ですが、
基本的には“好きな曲”を選んでOKです。
筋トレを始める前には、
モチベーションが自然と上がるような
音楽を選んで
やる気を高めていきましょう。
とくに筋トレへのモチベーションを
上げたい!という場合には、
スポーツ映画やボクシング映画
などの主題歌や、
脳を刺激してアドレナリンを
放出してくれるような
ハードロック系音楽がおすすめです。
僕の場合はヒップホップ系を
聴いて筋トレしてます。
また、筋トレを終えたあとには、
体を少しずつクールダウンさせるためにも
穏やかな音楽を聴くのがおすすめ。
バラードやクラシックなど、
リラックスできる音楽を流しましょう。
あ、失恋ソングはおすすめしないです(笑)
筋トレ中に音楽を聴く場合の“注意点”とは?
音楽を上手に取り入れれば
筋トレの効果もアップしやすいのですが、
取り入れ方によっては集中力が
切れてしまうこともあるため要注意。
激しい音楽が集中力の妨げに
なってしまうこともあるので、
状況に応じて取り入れるようにしましょう。
また、ジムなど他人がいる場所で
音楽を聴く場合には、
音漏れなど周囲の迷惑にならないよう
充分に配慮することも大切です。
気分を上げてくれるような
お気に入りの音楽を流しながら、
じっくりと筋トレに励んでみましょう。
まずは筋トレをしながら
自分の好きな曲を
ジャンルごとで
定期的にかけてみてください!
そうすることで自分の
モチベーションが高まるはずです!
もし探しても見つからない
という場合は僕の経験を踏まえて
オススメの曲を紹介していきます!
共に頑張りましょう!
それではまた!
P.S
まずは今日この記事で読んだことを
忘れないようにしてください。
インプットするだけでは
今日頭に入っても翌日には
右から左へ流れて行ってしまいます。
なので自分の理想の体型を
手に入れるためにも
この知識を忘れないように
ぜひアウトプットしてください!
簡単な感想で構いませんので
自分のこれからのトレーニングに
落とし込むためにもぜひやってください。
「今後どのようにして
この記事で学びえたことを
活かしていくのか」
それを意識して取り組むだけで
成果物は180度変わります。
なので僕の公式LINEで
今後の目標を軽く宣言する
または感想を述べる
などでもいいので
記憶に残せるようにしておきましょう!
以下をタップしていただいて
公式LINEでアウトプット!!
今回は最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!
次回の投稿もお楽しみに!!